「無意味なことを無意味のままにしておいてはいけない」
とウートイヤ島の乱射事件で娘を失いかけた父親が、VG紙に書いている。
「誰もがなんという無意味なことをとショックを受けている…あの若者たちはノルウェー民主主義のもっとも美しいものの象徴だったのに。無関心や自己の利益とは遠く離れ、社会参加と連帯のために集まった子たちだったのに。
だからこそ、あの場所で殺戮が行われたのだ。ノルウェーのもっとも重要で美しい場所だったからこそ。」
「憎しみをばらまき、混乱を力で世界に広めようとする人間が勝利してはならない。亡くなった人々の栄誉のためにできることは、政治的であれ宗教的であれ、過激派に対し、ノルウェー民主主義がいかに強いかを示すことにほかならない。
不安や憎しみ、怒りに盲目になってはならない。それこそが過激派の望むことだからだ。」
ノルウェー公安は、事件の犯人をまったくマークしていなかった。昔のようにしっかりとまとまった組織ではなく、薄い、目に見えないようなつながりで過激派が行動していることに対して、現時点でできることは限られているという。この事件が引き金になって、あるいは目に見えないつながりのあった何者かによって、他国でも同様のテロが実行される可能性も警告している。
それを止めようと、ノルウェー国民は手を取り合って、暴力による改革も支配も許さないという態度を強く打ち出した。
VG紙ではその思いを目に見えるよう形にしようと、署名ページを開いている。
http://www.vg.no/nyheter/innenriks/oslobomben/lenke.php
右上の日の丸をクリックすれば、日本語のページが出てくるので、一人でも多くの人に参加してもらいたい。
Monday, July 25, 2011
オスロの悲劇 友人たちのメール
「大丈夫。全員無事。ありがとう。」(爆破地点迎いの新聞社の友人)
「無事でした。でも危ないところでした。本当に。」(休暇中の省庁勤めの友人)
「無事。大丈夫だから、気にしすぎないで夏を楽しんで。」(同業者)
「私たちは大丈夫。でもノルウェーの将来を担って行く子たちが失われた。」(地方の友人)
「比例代表リストに載りました。なんとしてでも当選して、私たちの価値観を守らなくては」(地方公務員・政党員)
「無事でした。でも危ないところでした。本当に。」(休暇中の省庁勤めの友人)
「無事。大丈夫だから、気にしすぎないで夏を楽しんで。」(同業者)
「私たちは大丈夫。でもノルウェーの将来を担って行く子たちが失われた。」(地方の友人)
「比例代表リストに載りました。なんとしてでも当選して、私たちの価値観を守らなくては」(地方公務員・政党員)
Subscribe to:
Posts (Atom)